第55回

2月も後半に突入!
少しづつ春の足音が聞こえて来るのか来ないのか…
 
ニイハオ、MOKSAL事務局です。
 
季節の移り変わりより、遥かに速いスピードで、モクサル世代交代進行中!
おじ様方、マズイっす!!!
 
ここに来て学割の成果か、なんと学生さんが6人も…
しかも、その内お2人は、うら若きお美しいお嬢様。
 
いやが上にも、御大2人の鼻の下は伸びっぱなし。
すみません、誇大表現でした。(^^;
 
親子ほど年の離れた老若男女も、素人さん玄人さんも、みんなで一緒に楽しめる。
まさしく、モクサルの真骨頂!
 
さぁ、ハイテンションで、いってみよ〜!!!
 
とは言え、まだまだ空気が冷たい上海の夜。
今夜も最近恒例の松江・奥田師範のマッタリ体操でスタート。
入念な柔軟は必須です。
 
今日は、トータル14人と、中々の参加人数。
全員の準備が揃うまで、アップも兼ねて、2チーム分けでGK無しのシュートダイレクトで汗を流します。
 
その後、3チームでフリーゲーム。
素人さんコミと言うことで、マッタリ展開と思いきや、玄人さんもドリで仕掛けて、ガンガンいきます。
でも、それはそれ、みんなで一緒に楽しめるモクサル!
綺麗な女性には、パスを集めろ。
優しいスルーパスから、ヒトデナシの鬼パスまで、ゴール前の美女にパス集中。
侮る無かれ、キッチリ相手ゴールに蹴りこんでました。
 
狙うは自陣ゴールではなく、相手ゴールのみ!
私も、もっと精進せねば。。。
 
オウンゴールで傷心中・林の報告でした。(ToT)
 
 
球蹴り is my Life!
MOKSAL to the World!
 
※MOKSALユニ  300元(ご希望ネーム、背番号、サイズに対応)
※MOKSALウェア 400元
※好評発売中
※学割も継続中!(学生様:40元/人)
 
——————————————

 
写真 ※敬称省略 左から右へ
後列: 坂梨、赤林、堤(初)、宮本、大和、奥田、早崎キャプ
前列: 高山、森下(初)、土井(初)、松本、桑原、井田
撮影: 林 

第54回

西暦2014年2月の上海。1年前の降雪の中のMOKSALの死闘を知る者は無く、
MOKSALユニとウェアの購入を呼びかける早崎は精神病患者として近所のKTVへ
収監され、引き続き矢野君との間で生まれた新MOKSALグッズは暗黙のもとに
進められていた。
 
そして、情人节を明日に控えた今日、悪夢が現実となる。
 
<< この日のMOKSALだけは、決して誰にも明かしてはならない! >>
 
デデン デンデ デン♪… デデン デンデ デン♪…
 
I’ll be top~
 
ついに、チーム分けの時の年の順の並びで一番先頭に立ってしまいました(涙
おかしい、どう考えても早すぎる! 
 
—-
 
アップ終了後、2チーム分けでGK無しのシュートダイレクトで汗を流したのち、
4人3チームでGKレンタル方式にてゲームを回しました。
 
ボールを横へ横へと回しつつ、隙を突く縦一本。縦に入ったところを
起点に、左右前後にボールを落とす、繋ぐ、流す、そしてシュート!
 
狭いロンヨンコートでは多少のパスミスも正確なパスって錯覚がある。
あの徐房体育館のような広いコートに出ると、もちろん体を使ったり、個人技も
必要だということがわかるけど、広いコートでは何よりもパスの正確さが重要と
感じた。
 
強く、正確で、足下に納まるパス。
 
パスを受ける側が、その場で受けるのか、動いた先で受けるのか、そんな連携も
重要であるし、一般にプレスが早く掛かる(基本はコート内4対4のマンツーマン
だし)から、パスの判断は正確さに加えて素早さも求められる。
 
脳内麻薬出まくってるね(笑)
 
次節のMOKSALは林さんに取り仕切って頂きます!
 
球蹴り is my Life!
MOKSAL to the World!
 
※MOKSALユニ  300元(ご希望ネーム、背番号、サイズに対応)
※MOKSALウェア 400元
※好評発売中
 
—————————–

写真 ※敬称省略 左から右へ 
立ち: 鈴木、奥田、林、小川、大和、坂梨、室田、道又
中腰: 北野、山口(初)、須藤(初)
撮影: 早崎  
 
以上
 
※2013年12月より学割始めました(学生一人 40元)
 

第53回

新年好! 
 
今年二度目の明けましておめでとうございます。
なんでも二度あることはいいことですな~ と、ポジティブシンキング!?
 
しかししかし、中国のお正月が明けて、駐在員もちらほら戻って来るころとは
言え、超大型連休のど真ん中というのは日が悪い。しかもあいにくの、雨、風、
寒波と3拍子揃えば「風邪引きました」とか「仕事が終わらない」とか、いろ
いろと大人の事情が出てくるのも仕方が無い。
 
そんな逆境にも負けず、おじ様達は集まった、総勢6人! え、ぜんぜん足りて
ないじゃん o,,,,rz。 集合写真なんて、いつものロンヨンコートが3倍くらい
広く感じられる始末だし~。
 
まてよ、手元の計算機でパチパチパチと参加者の年齢を打ち込んでみると、次の
瞬間、背筋にひやいたいものがひとしずく…平均年齢は48っくらい。 集まっ
たメンバー全員がFC上海スーパー48関係者という濃さ。新年早々ミラクルです。
 
こうして、集まってしまったもんは仕方が無いので、各自アップを済ませると、
3人二チームに分かれてミニゲームを繰り返す。まずは、2タッチのハーフサイド
ゲーム。次に3タッチにしてコートをやや広げる。さらにコートを広げて3タッチ
とシュートダイレクトの縛り、最後はさらにコートを広げて、フリータッチの
シュートダイレクト。もう汗だか雨だかアルコールだかわからんくらい濡れ濡れ
で二回目の蹴り初めを堪能致しました。
 
球蹴り is my Life!
MOKSAL to the World!
 
※MOKSALユニの第三期募集開始しました。応募締め切りは2月13日MOKSALです。
 300元前払いにて、ネーム、背番号、サイズを事務局までご連絡下さい。
 MOKSALウェアは400元です。
 
—————————–

写真 ※敬称省略 左から右へ 
遠目から: 高山、松本、斎藤、坂梨、大田
撮影  : 早崎  
 
以上
 
※12月より学割始めました(学生一人 40元)
 

第52回

春節連休前の「妙にソワソワした感じ」が漂うこの上海。
この地では、年に二回も、蹴り納め&初蹴りを楽しめてしまう、とても幸せな環境です。
 
ニイハオ、MOKSAL事務局です。
旧暦年末も大詰め、今日も接待大忙しの早崎キャプテンに代わり、松江三人組の一人・林が、
ご報告させて頂きます。
 
気温の寒暖が激しい今日この頃ですが、特にこの夜は、冷たい空気に包まれ、開始定刻に
お集まり頂けたのは、6名様のみ。
春節目前の慌しい中、本当にありがとうございます。m( _ _ )m
 
とは言え、2013シーズンの最小参加人数記録に次ぐ少なさ、ヤバイ…
と心配してもしょうがないので、折角お集まり頂いた皆様に、先ずは怪我がないことを最優先で、
「みんなでストレッチ」スタート!
今夜も松江・奥田師範のマッタリ体操です。
 
十分体をほぐしたら、今度は体をしっかり温める為、4vs2のボール回しでアップ開始。
でも頭の中は、「後4人早く来い!」(^^;
 
その後、2名様追加の計8名になった所で、GK無しのシュートダイレクトで4vs4のゲームスタート!
寒さを忘れるべく、一心不乱にボールを追い掛けます。
でも頭の中は、「後2人早く来い!」(^^;
 
さてさて、お待ちしておりました。\(^o^)/
更に4名様ご来場〜♪
早急に皆さんの体を無理矢理温める為、GK無しのシュートダイレクト6vs6でのゲームへ!!!
コート上12人がひしめく中、密集している中でもイイパスがバシバシ通ります。
皆さんのレベルアップを肌で感じ、自分ももっと頑張らねば…
 
体も温まった所で、いよいよGK有りでの5vs5フリーゲーム!
2チーム分けで休憩も程々に、存分に走り回って、ChineseYear蹴り納めを満喫しました。(^^)v
 
さて次回、ChineseNewYear初蹴りは、より多くの皆様のお越しをお待ちしております!
 
【告知・春節予定】※お間違い無く!
1/30 お休み
2/6  15時〜17時で開催
2/13 通常通り

写真 ※敬称省略 左から右へ
桑原、山代、八木、小川、田中、坂梨、松本、井田、奥田、室田、白
撮影: 林 
 
球蹴り is my Life!
MOKSAL to the World!

第51回

サヨナラは別れの言葉じゃなくて〜
再び会うまでの 遠い約束〜
 
ここは外国、JAPAN人とJAPAN人がすれ違う交差点
いつも出会いは唐突で、そしていつも別れは突然に。
 
こんにちは MOKSAL事務局です。
PM2.5の霧の夜、屋内フットサル場でのプレーを待望する今日この頃
皆様、如何お過ごしでしょうか。
 
本日は大川ちゃんがMOKSAL卒業でした。
今後のご活躍をMOKSAL一同応援しています!
 
さて、1月も早くも中盤、ぼちぼちしていたらエラシコで抜けなく
なってしまいます。高速シザースで春節をぶっちぎりましょ。
 
3名のお初の方にお集まり頂き、14名でMOKSALです。林強化担当の
準備運動から二手に分かれてボール回しの後、5人+5人+4人の3チーム分け
して、まずはGK無しのシュートダイレクトで最強ウォーミングアップゲーム。
 
汗がしたたり落ちてきたところで、フリーゲームに突入。
最近のMOKASALはパスがよく繋がるようになってきた感じ。自陣でボールを
回しつつ、一瞬の縦パスから左右に展開してズドーンというゴールシーンは
なんだかとっても格好良い。狭いところでのパス交換も不思議とよく繋がり、
プレー自体が面白い感じ。遠距離からバンバン打ってた矢野さんの時代が
懐かしいね(笑)
 
卒業の大川ちゃんのために必死でボールを集めるちょいワルオヤジ(死語)
達。そして、期待に応えてちゃんとシュートを決めるあたりが、某木内さん
とは違うところだった!
 
真冬にしては大汗かきました。この調子で2月、3月を乗り切って行きましょう。
春はもう目の前です。
 
 
[春節の予定]
1/30 お休み(確定)
2/6  15時〜17時で開催決定
2/13 通常通り
 
 
球蹴り is my Life!
MOKSAL to the World!
 
※MOKSALユニの第三期募集開始しました。応募締め切りは2月13日MOKSALです。
 300元前払いにて、ネーム、背番号、サイズを事務局までご連絡下さい。
 MOKSALウェアは400元です。

写真 ※敬称省略 左から右へ
立ち : 林、宇野、白木、北野(初)、村井(初)、井田、鈴木
座り : 吉久保、桑原(初)、四ヶ所、大川(卒)、白、大田
撮影 : 早崎  

以上

※12月より学割始めました(学生一人 40元)