第470回

日付:3月23日(木)
時刻:19時30分~21時30分
天気:曇り
気温:11.5℃
人数:6名
内容:初参加の内村さんをお迎えしたのですが、 本日の参加者は6名と寂しい人数となってしまいました。出入国の規制が緩和され、今月からは航空便の増便などもあり、一時帰国される方が多い事に加え、3月に帰任される方も多数いらっしゃるようで、送別会やら何やらで皆さんお忙しい事かと思います。でも寒さも和らいできており、季節的には身体を動かし易い時期ですので、是非モクサルにご参加いただき、良い汗をかいていただきたいと思います。

 そんなこんなの中開催した本日のモクサルですが、如何せん6名の参加者ではヤレる事も限られるので、ゴールを前に出しピッチを2/3と狭くして、3vs3のシュートダイレクトでゲーム開始。とは言え、始めればそれなりに楽しくなるのがフットサルの良い所!随所に良いプレーもあり、楽しく球蹴り出来ました。これから本格的に暖かくなって参りますので、皆さんお誘い合わせの上モクサルへのご参加お待ちしております!新規で上海に赴任された方がいらっしゃいましたら、そちらも是非お誘いください。新たに人間関係の構築をする上でも、良いコミュニケーションの場になること間違い無しです!!!

written by 座間    

球蹴りis my life!
MOKSAL to The World!!

(お知らせ)

◎ MOKSAL T&Tプロジェクト事務局員募集!
◎ 集まれMOKSAL GIRL! 女性参加者(気持だけ)優遇!
◎ MOKSALブログ ⇒ http://moksal.world/
◎ MOKSAL annexの遠い記憶 ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/xingqi2/
◎ MOKSALへのお問い合わせはこちらまで ⇒ info@moksal.world

[好評発売中]
※ MOKSALユニ 200元(ご希望ネームおよびサイズに対応、背番号は空き番からご案内)
※ MOKSALパンツ 100元
※ MOKSALポロ  210元


[写真] ※敬称省略 左から右へ             
斉藤、岡村、岩永、内村、早崎

撮影者:座間

第469回

日付:3月16日(木)
時刻:19時30分~21時30分
天気:寒い…
気温:9℃
人数:9名
内容:集まりがいまひとつ悪いのです。 そりゃ、春本番を間近に控えて今日は格別寒かったけど、9人は厳しい。せめて、5on5をしたい。というわけで、皆様のご参加をお待ちしております!しゃーないので、4人チームと5人チームに分けて、5人チームはシュートダイレク(ペナ内)縛り、4人チームはフリールールで、6-7分のゲームを延々と回しました。ゲーム回数が多い分、また狭いコートも相まってボールタッチ数は圧倒的に高くなり、足元を鍛えられるうえに、すぐに囲まれてしまう辺り、ボールを受け渡しするための判断やらタイミングなども鍛えられ、週末のフルコートサッカーで活きること間違いなし! なんだけどな~。モクサルのコンセプトは、楽しくボールに絡む動き、なもんで、自主的に参加、自主的に向上、そして自主的に声を出して行きましょう!

written by HAYA    

球蹴りis my life!
MOKSAL to The World!!

(お知らせ)
まだまだお寒い日が続いています。半袖短パンまでもう1カ月くらいのシンボーでしょうか。

◎ MOKSAL T&Tプロジェクト事務局員募集!
◎ 集まれMOKSAL GIRL! 女性参加者(気持だけ)優遇!
◎ MOKSALブログ ⇒ http://moksal.world/<http://moksal.c-futsal.com/
◎ MOKSAL annexの遠い記憶 ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/xingqi2/
◎ MOKSALへのお問い合わせはこちらまで ⇒ info@moksal.world

[好評発売中]
※ MOKSALユニ
 200元(ご希望ネームおよびサイズに対応、背番号は空き番からご案内)
※ MOKSALパンツ 100元
※ MOKSALポロ  210元

—————————–

[写真] ※敬称省略 左から右へ             
一 列: 岡無、上平、前出、岩永、金、乔、佐達、斎藤
撮影者: ハヤ

第468回

日付:3月9日(木)
時刻:19時30分~21時30分
天気:汗だく だけど、なぜか僕のは冷や汗。
気温:17℃
人数:10名
内容:みんなこの日を待っていた! 今日はモクサルイベント 【第一回 石塚杯!】を開催する運びとなりました。

   Aチーム: (キャプテン)金、座間、陸、田尻、早崎
   Bチーム: (キャプテン)廣崎、乔、黒川、岡村、石塚

   以上2チームによる10戦の結果でもって、賞杯を競うこととなりました。尚、ゲーム時間は5分でした。

                        A B
   1戦目 1 0   
   2戦目 0 2
   3戦目 3 1
   4戦目 0 1
   5戦目 1 3
   6戦目 0 0
   7戦目 1 0
   8戦目 2 1
   9戦目 2 3
   10戦目 1 3
総合勝ち点 13 16  総得点A11点のB14点なので、得失点差はA-3点、B+3点でした。
得点は5得点で廣崎様、MOMは田尻様へそれぞれ大会主催者の石塚様より豪華賞品が手渡されました。

尚、次点で4得点に乔と陆が並び、石塚2得点、早崎1得点という結果でした。(あれ? 数字が合わん)

次回は、また石塚さんが上海に戻ってきた際にでも第二回が開催される予定ですが、ひとまずは長い間モクサルをご愛用頂きまして誠にありがとうございました。日本に一時帰国されてもお元気で!

written by HAYA    

球蹴りis my life!
MOKSAL to The World!!

(お知らせ)
◎ MOKSAL T&Tプロジェクト事務局員募集!
◎ 集まれMOKSAL GIRL! 女性参加者(気持だけ)優遇!
◎ MOKSALブログ ⇒ http://moksal.world/
◎ MOKSAL annexの遠い記憶 ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/xingqi2/
◎ MOKSALへのお問い合わせはこちらまで ⇒ info@moksal.world

[好評発売中]
※ MOKSALユニ
 200元(ご希望ネームおよびサイズに対応、背番号は空き番からご案内)
※ MOKSALパンツ 100元
※ MOKSALポロ  210元

—————————–

[写真] ※敬称省略 左から右へ             
後列 :    乔、廣崎、ザマ、金、陸、田尻
前列 : 岡無、黒

🍪

、石塚
撮影者: ハヤ

第467回

日付:3月2日(木)
時刻:19時30分~21時30分
天気:風がちめたいけど、暖かいぞー!
気温:5℃
人数:11名
内容:この日、朝からWechatグルチャの”モクサル日和”に散見されるコメントに不安を覚えた。「行けません」とか「私は北京原人でした」とか「肋軟骨骨粗鬆症かも」とか、もー事務局員は胸がドキドキです。 今日は少人数制トライだな…と呟き。そんな逆境でしかない中で、お初2名を含む11名の方にお集まりいただけて感無量。はじめこそ、10名発進で5on5を6分で回し、1名増えたところでモクサル名物の11人休みは一人よ、3チーム祭りでもって5分のゲームを回しました。今日のゲームはとにかくボール回しが豊富、そしてよく走る! モクサルは個サル故にその日に集まった面々によって、内容が異なるのがだいご味でもあります。でもさ、やっぱ5人5チームくらいでは、回したいだわさー! 集まれー!

というか、来週は気が付けば石塚杯 じゃね? ほんとにやるの?

written by HAYA    

球蹴りis my life!
MOKSAL to The World!!

(お知らせ)

3月9日(木)は、石塚帰任最終イベント 「石塚杯」を行います! 当日は、来た順にチーム分けをして、20時頃から総当たりリーグ戦を開始します。 チーム戦では勝ちを3点、引き分けを両チーム1点、負けを0点として、最終ポイントで順位を決めます。その他、MOM、得点王、MIP(石塚フィーリング)などの副賞もご用意!なお、これら全てはプレゼンテッド バイ ISHIDUKA で行います(笑

◎ MOKSAL T&Tプロジェクト事務局員募集!
◎ 集まれMOKSAL GIRL! 女性参加者(気持だけ)優遇!
◎ MOKSALブログ ⇒ http://moksal.world/
◎ MOKSAL annexの遠い記憶 ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/xingqi2/
◎ MOKSALへのお問い合わせはこちらまで ⇒ info@moksal.world

[好評発売中]
※ MOKSALユニ
 200元(ご希望ネームおよびサイズに対応、背番号は空き番からご案内)
※ MOKSALパンツ 100元
※ MOKSALポロ  210元

—————————–

[写真] ※敬称省略 左から右へ             
一 列: フジタ、サトタ、小国、田尻、乔、遠藤、斎藤、豊岡、足立、王
撮影者: ハヤ

第466回

日付:2月23日(木)
時刻:19時30分~21時30分
天気:小雨
気温:4.5℃
人数:8名
内容:先週の参加者20名は、少し早い春の夢だったんでしょうか・・・ 今週は雨が降っていた事もあり、何と激減の8名となってしまいました。雨+寒さに加え、移動制限が撤廃された事も有り、出張者が急増しているのも原因かと。やはり人数が多いほうが、賑やかですし色々なプレーも見られて楽しいですよね。これから徐々に暖かくもなってきますので、是非お誘いあわせの上ご参加ください!とは言え、「雨+寒さ+仕事の忙しさ+接待」をブッ飛ばして、参加してくださった方々とは時間まで目一杯蹴りまくりました!

 定刻時は5名しか居なかったため、ロンドやリフティングでウォーミングアップ。これがなかなか続かない・・・ 集中力の問題もありますが、基礎的な球捌きを軽視していると、 ゲーム中の咄嗟の判断や、プレーに及ぼす影響は非常に大きいです。日々球を触っている時には、丁寧に且つ集中してプレーしたいものです。

そんな中、徐々に人が増えてきた事もあり、4名ずつに分かれて「ゴレイロ無し+シュートのみダイレクト」縛りでゲーム開始!ゲームが進行していくにつれ、低い位置で詰められる事が多発していた事から、ボールを受ける際の「トラップ→ムーブ」についてちょっとアドバイス。皆さん向上心があるので、真剣に聞いて直ぐに実践していただけました。

狭いエリアで行うフットサルは、11人制サッカーとは異なる事をしないとならない部分が多々あります。でもそれを取得する事で、一気にプレーし易くなりますし、それがチーム内で連携出来た時は、得も言われぬ快感と喜びを感じる事が出来ます!個人参加のモクサルですが、いつも一緒にプレーしている仲間同士、そういった「意志の疎通」が行われたプレーを共有したいモノですね。

written by 座間    

球蹴りis my life!
MOKSAL to The World!!

(お知らせ)
3月9日(木)は、石塚帰任最終イベント 「石塚杯」を行います! 当日は、来た順にチーム分けをして、20時頃から総当たりリーグ戦を開始します。 チーム戦では勝ちを3点、引き分けを両チーム1点、負けを0点として、最終ポイントで順位を決めます。その他、MOM、得点王、MIP(石塚フィーリング)などの副賞もご用意!なお、これら全てはプレゼンテッド バイ ISHIDUKA で行います(笑

◎ MOKSAL T&Tプロジェクト事務局員募集!
◎ 集まれMOKSAL GIRL! 女性参加者(気持だけ)優遇!
◎ MOKSALブログ ⇒ http://moksal.world/
◎ MOKSAL annexの遠い記憶 ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/xingqi2/
◎ MOKSALへのお問い合わせはこちらまで ⇒ info@moksal.world

[好評発売中]
※ MOKSALユニ 200元(ご希望ネームおよびサイズに対応、背番号は空き番からご案内)
※ MOKSALパンツ 100元
※ MOKSALポロ  210元

—————————–

[写真] ※敬称省略 左から右へ             
後列:      乔、 宇佐美、  上平
前列:陆、岡村、  石塚、       黒川

撮影者:座間